SSブログ
東虚中日スポーツ ブログトップ

IoTの潮流、首都クラブに [東虚中日スポーツ]

【IoTの潮流、首都クラブに】不調に喘ぐサッカーJ1・FC東京のファン・サポーターの間で「IoT」の普及が加速している。リーグ通算最多得点記録保持者を含む複数の有力選手獲得を実現させ、タイトル争いに加わる陣容が整ったかにみられた今シーズンも、前評判に見合った結果を出せずにいる。

『一見豪華なメンバーリストだが、石の上にも三年ならぬ立石の下では二年という方針を貫いた結果、チームプレーの成熟度が選手の知名度に追いつかない』という声に代表されるように、ファンをやきもきさせる流れがここ数年定着している。ブーイングはスタジアムに留まらずインターネットでも鳴り響く。

この夜も最低引き分けで決勝トーナメント進出が決まるルヴァン杯のグループステージ最終節で逆転負けを喫し、ネット界隈ではネガティヴな空気が充満した。ある者は選手たちの闘争心欠如を嘆き、ある者は監督交代の必要性を訴える。一方でそんな風潮に逆行するように前向きな言葉を発し続ける男がいた。

言葉の発信源は石川直宏。在籍16年目を数えるクラブの象徴であり良心でもある。度重なる負傷、そして長期化するリハビリに耐えながら、所属するチームが如何なる苦境に立たされようとも真摯で前向きな言葉を綴り、仲間を鼓舞し続ける「愛され人」石川の誠実な姿勢に心を打たれるファンは数知れない。

一部で神聖視すらされ始めた石川の言霊は、悩めるクラブ支援者たちにとってある種の拠り所となっていった。それはすべてのモノ(感情・行動)がイシカワに接続され、情報交換・情緒変換されることにより相互に制御する仕組み、いわゆる「Ishikawa of Things」時代の到来を意味した。

本紙取材に応じた立石敬之GMは、再び批判の火種となりつつある「監督交代二年周期」について『自分が通った小学校では二年に一度クラス替えが行われていた。たしか担任の先生も』と豊富な経験に裏付けられた専門的見地に基づく方針であることを強調したが、話題が「IoT」に及ぶと表情を硬くした。

『監督人事についてのコメントは差し控えさせて頂きたい』声を潜める立石から「Ishi or Tuchel」と意味を取り違えている様子が見て取れた。同時期に解任された鹿島・ドルトムントの指揮官を後任候補に推すネット上の声を、単に妄想癖・絵空事と片付けるべきではない可能性が示唆された。

その「IoT」ではないのですがという指摘に、勘の鋭い敏腕GMは頬を紅潮させ声を荒げた。『ではアレですか!この期に及んでまだ「Italian of Tosu」について話せと?』話題を久保建英に切り替えるまでの数秒、凍りついたままだった空気から、決して触れてはならぬ闇の深さが伺えた。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

FC東京「ゴール時間帯指定サービス」導入へ [東虚中日スポーツ]

Jリーグ1部・FC東京が業界では異例といえる「時間帯指定サービス」の導入を検討していることがわかった。得点力の高い選手を中心にゴールを奪う時間帯を事前に割り振り、これを実践することで顧客志向のきめ細やかなサービスを目指す。ロースコアが通常とされる競技における難易度高い取り組みだ。

指定可能な時間帯は「前半15分から30分」のように基本15分単位で区切られる。スタジアム出口調査およびクラブ公式サイトでのアンケートを通じて集計したデータを解析し、顧客ニーズを精査する。「前半終了間際はトイレに行くので避けてほしい」といった個別の要望にも応えていく意向(関係者)。

クラブは配達希望が特に集中すると予想される前半開始30秒以内、後半ロスタイムの両時間帯を「プライムタイム」と設定し、決定力に定評のある配達員を複数配置する考え。2000年代前半から根づく、状況を問わずゴールが決まれば「いい時間帯」の一言で片づけていた牧歌的カラーからの脱却を図る。

『娯楽の選択肢が多い首都・東京で勝負するにあたって、多様化・複雑化する顧客要望に如何に応えていくかが重要。時間帯指定サービスの試験運用を経た後は、配達員の指名と配達方法の指定まで実現させたい。具体的には「後半43分・前田遼一のヘッド」というイメージ』FC東京の立石敬之GMは語る。

他方、時間帯指定サービスの定着が配達員の過密労働に繋がることを懸念する声も聞こえる。業界では以前よりゴール前まで運ばれたボールが「再配達」へと回される率の高さが課題とされており、ピッチの隅から隅まで走った末に上げたクロスが成就せず、肩を落とすSBの労働環境悪化が問題視されてきた。

『問題点は把握できている。我々としてはマンパワーの増加をもって提供サービスの維持と向上に努めたい』と立石氏。FC東京はこの言葉を裏づけるように今シーズン、大久保嘉人・永井謙佑という実力者に留まらず、昨シーズンの最優秀配達員に輝いたピーター・ウタカまで獲得する異例の補強を決行した。

『このサービスの理想像はリアルタイム・オンデマンド』。どこで覚えたのか立石氏は鼻息荒くこんな言葉まで用いる。試合中にファン・サポーターがスマートフォンを介して入力した時間帯・配達員・配達方法のデータがベンチに瞬時に伝わり、その情報をベンチから篠田善之監督がピッチ上へ大声で伝える。

将来的には「モリワキの涙目オウンゴール」のような踏み込んだニーズにも応えられるような仕組みを作りたい(立石GM)。遠大とも思えるビジネス構想に対して、常連顧客層からは「前線の配達員より後方の配送センターに投資すべきでは」「とにかくシュート撃て」「誰でもいい」といった声も聞こえる。



nice!(0)  コメント(0) 
東虚中日スポーツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。