SSブログ

Hello, I'm home.(後篇) [憧れの中央線生活]

生活の設営はユーティリティーの整備から始まる。いわゆる電気・ガス・水道の三点セット。電力小売自由化という流れに乗じて「東京ガス様」からガスのみならず電気も買わせて頂くこととした。一切の迷いはなかった。生活の隅から隅まで青と赤に浸かりたい。できれば水道も東京ガス様と契約したかった。

生活の設営が済んだら、精力的に街へ繰り出す。なにせ土地勘がない。情報は足で稼ぐものと、張り切ってジョギングするまではよかったが、青赤の旗に誘われるがままたどり着いたのは、お隣の武蔵境駅だった。最寄駅へすらいけない若葉マーク、そんな状況にも笑いが止まらない。なんだか嬉しくて楽しい。

自転車に乗ると活動範囲は一気に広がる。東八道路を西へ向かい、多摩霊園を抜けて府中へ。大國魂神社は競馬場の巨大なスタンドを左手に見た、その先にあった。選手たちに遅れること数週間、心を鎮めて掌をあわせる。無病息災・交通安全・必勝祈願。もう一度必勝祈願、さらに念のためもう一度必勝祈願。

神社からの帰りは、甲州街道を東へ。やがて見慣れたスタジアムが見慣れない角度から現れる。聖地から聖地へ。浄化した心が一転、熱く滾(たぎ)るのを感じた。下車して一礼。ここから自宅への道程は、息子を連れて自転車通学するルートの下見となる。通学。そう、スタジアムは社会の学び舎なのである。

再び地元に戻り、駅近くのひなびた跨線橋へ。広大な電車庫に架かる太宰治ゆかりの橋は、鉄道ファンにも有名だ。かつてはベビーカーに息子を乗せて練馬からここへ通ったものだった。大好きなスーパーあずさに手を振っていた彼は、三学期が終わると東京へ帰ってくる。今度はどのような反応を示すだろう。

冬と春が入り交じった風を感じながら、僕はペダルを踏み込む。路線バスが停車するだけでノッキングを起こしてしまう細いバス通り。少しずつ経験を重ね学習した抜け道へ、そこにもたなびく青と赤。自然と笑みが浮かぶ、希望に満ちた新生活。風が吹き、旗がたなびく。夢見た日常、時計の針が動き始めた。



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。