SSブログ

サナギ(後篇) [青赤「喜」怒哀楽]

赤黒のストライプ。ゴール裏でひと際目を引くハングルのロゴは間違いなく彼の支援者。肩にかかる長髪、女性的魅力すら感じさせるスラリと伸びた両脚。高萩洋次郎に惚れた以上、一途な愛を貫くほかない。この日はカシマと比べると空回り気味だったか。類似品なき天才肌、その流麗さの虜にさせてほしい。

巷の話題はどうしても前線の選手に偏りがちになるが、開幕二戦で最も勝利に貢献した選手は林彰洋だというのが私見である。物理的にはもちろん人間的にも本当に「大きい」という印象。ハイボールの処理に絶対的信頼を置いて観戦できる、そんなありそうでなかった喜びを大守護神・林が教えてくれている。

渇望感を全身で表現してくれる。中島翔哉の「ガツガツ」が無事に年を越してくれた。怒りつつも冷静なループを放つヨシトに大人の所作を感じた次の瞬間、青臭いまでの実直さをもってこぼれ球に食らいつく青年の主張をそこにみた。新しい背番号23を背負って、この先どのような成長を遂げるのだろうか。

左手、そして右手。いずれも己が手で球体を弾いた末の失点。塩田仁史の両の掌にはいまだに悔恨の感触が残っていることだろう。特に一失点目は厳しい批判に晒されてもおかしくないものであり、ポジション争いに負の影響を与えるのではないかと心配になるが、申し訳ない、こちらもそんな余裕はないのだ。

ちょうど暦の上では啓蟄(けいちつ)。土中に隠れ閉じこもった虫たちが這い出てくるという意の季語である。例年、立派な成虫に育つことを期待されながら、鳥たちに(または鹿や海豚といった害獣たちに)ついばまれてきた無力な蛹。はたして今年こそ脱皮に脱皮を重ねて、大きく美しい翼を広げられるか。

「今年こそは」「今年こそは違う」と思いを分かつ仲間たちと杯を交わしてきた。だが季節の移り変わりとともに、杯を満たす酒の種類も変わっていってしまった。『今年の「今年こそは違う」は違う』他所に気づかれたくない二連勝。脱皮を促進するのは蛹の本能、蛹の意思だけである。ただ信じて、見守る。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。